美しい肌への願いは、古今東西を問わず変わることのないテーマです。その中でも、韓方の知恵を現代のテクノロジーと融合させた韓国コスメは、世界中で高い評価を得ています。今回は、長く日本で愛された韓国ブランドでもあるミシャから独立してブランドになった「チョゴンジン」の3つのシリーズを徹底比較していきます。
チョゴンジンとは
チョゴンジン(超拱辰)は、韓方の英知を結集し、贅沢な韓方成分を配合することで、年齢に応じたエイジングケア*を実現します。
日本では「ヨンアン」「ソセン」「クムソル」という3つのシリーズを取り扱っており、それぞれ異なるアプローチで年齢に起因する肌の悩みにアプローチします。
チョゴンジンにはいくつかのシリーズがあります。日本国内での正規品の取り扱いは、3シリーズです。
商品 | 特徴 | メイン成分 |
---|---|---|
![]() ヨンアン | トータルエイジングケア* | 黒参*2 β-グルカン*3 |
![]() ソセン | エイジングケア* ハリ感&弾力ケア | 紅参*2 発酵コラーゲン*4 ナイアシンアミド*3 |
![]() クムソル | うるおいケア 乾燥によるくすみや肌キメケア | 蔓人参*5 ローヤルゼリー*6 ゴールドパウダー*3 |
*年齢に合ったスキンケア *2 保湿成分:オタネニンジン根エキス *3 保湿成分
*4 保湿成分:水溶性コラーゲン *5 ツルニンジン根エキス *6 保湿成分 ローヤルゼリーエキス
次から、それぞれのシリーズについて解説していきます。
チョゴンジンヨンアン

2025年4月日本上陸した、チョゴンジンの最高級ラインが「ヨンアン」です。
最高級の美容成分を贅沢に配合したチョゴンジン史上最高の「エイジングケア*」シリーズです。
とくに、オイル美容液はチョゴンジンシリーズの中でもヨンアンのシリーズにしかありません。
重すぎないオイルは、肌なじみが良く、水分・油分バランスが崩れて乾燥したお肌にぴったりです。秋冬のアイテムかと思いきや、サラサラのオイルは春夏の乾燥肌にも活躍しそうな、シリーズのメインアイテムです。

●特徴
・40代以降をメインターゲットとした最高級エイジングケア*
・肌の土台から美しさを引き出す
・濃厚でありながら、なめらかな使用感
*年齢にあった保湿ケア
●主要成分
・黒参(保湿成分:オタネニンジン根エキス)
・ペプチド(整肌成分:アセチルヘキサペプチド-8)
・エラスチン(整肌成分:加水分解エラスチン)
・ヒアルロン酸(保湿成分:加水分解ヒアルロン酸)
・β-グルカン(保湿成分)ヒアルロン酸を超えると言われるうるおい成分。

●おすすめポイント
チョゴンジンシリーズの中で最も贅沢な成分をバランスよく配合。年齢を重ねた肌にふさわしい、チョゴンジン史上最高級のエイジングケア*を提供します。特に肌のハリ感・弾力のお悩みや、乾燥によるくすみなど年齢と経験を重ねたお肌をトータルでケアします。
お悩みが複数あったり、複合的なエイジングケア*をお求めの場合に特におすすめいたします。
*年齢にあった保湿ケア
●商品ラインナップ
チョゴンジンソセン

本格的なエイジングケア*を求める方のためのシリーズです。
ハリと弾力に満ちた肌に導く。年齢を重ねて変わっていく肌の弾力のお悩みに。
長く愛され続けているソセンシリーズは、濃厚なテクスチャーのアイテムが揃っています。伸びが良く、少量で全顔にお使いいただけるます。
特にクリームはこっくりとしたテクスチャーながらべた付きづらく、お顔はもちろん首筋からデコルテまでしっかり伸ばしてお使いいただきたい人気アイテムです。
*年齢にあった保湿ケア
●特徴
・30代後半からをメインターゲットとした本格エイジングケア
・乾燥によるしわやくすみのケアに
・リッチな使用感でありながら、べたつかない処方
●主要成分
・紅参(保湿成分:オタネニンジン根エキス)
・発酵コラーゲン(保湿成分:水溶性コラーゲン)
・タチジャコウソウエキス(保湿成分)
・ナイアシンアミド(保湿成分)
・アデノシン(保湿成分)

●おすすめポイント
年齢とともに気になり始めた肌の衰えに対して、贅沢な韓方成分で応えるシリーズ。特に乾燥が気になる方や、夜のスペシャルケアとして使用するのに最適です。こっくりとした濃厚な使い心地のアイテムが多いので朝晩使用が重すぎる場合は、夜だけの使用でも。
シリーズで使うのももちろんおすすめですが、お肌の状態に合わせて化粧水だけ、クリームだけ、などアイテムをピックアップしてお使いいただいても大丈夫です。特にシートマスクは、厚めのシートにたっぷりの美容液が含まれており、イベント前などのスペシャルケアにもぴったりです!
●商品ラインナップ
チョゴンジンクムソル

若々しさを保つための「基礎づくり」に特化したシリーズです。
揺らぎがちなお肌のキメや乾燥によるくすみをケアして、ツヤに満ちた明るい印象へ。
ゴールドのつぶつぶが見えるクリームや化粧水の豪華な印象のスキンケアですがべたつかず、重すぎないのでこれからエイジングケアを始めたい20代~30代の方や、乾燥肌や混合肌が気になる40代の方、重すぎるスキンケアが苦手な方など、幅広い年代の方にお使いいただけるシリーズです。
みずみずしく、ツヤのあるお肌を目指すなら、まず導入美容液&化粧水がおすすめです。
うるおいで満たす、べた付かないけれどしっとり保湿感を感じられるとろみのあるテクスチャーです。
●特徴
・20代後半からをメインターゲットとしたエイジングケア入門ライン
・乾燥や、乾燥によるくすみをしっかり保湿してケア
・軽やかなテクスチャーで、みずみずしい使用感
●主要成分
・蔓人参(保湿成分:ツルニンジン根エキス)
・ゴールドパウダー(保湿成分)
・タチジャコウソウエキス(保湿成分)
・ナイアシンアミド(保湿成分)
・アデノシン(保湿成分)

●おすすめポイント
エイジングケア*を始めたい方の入門編として最適です。べたつきが少なく、朝晩の使用に適しています。特に、将来の自分のためのケアを意識し始めた方や、本格的なスキンケアを始める方におすすめです。
*年齢にあった保湿ケア
●商品ラインナップ
黒参と紅参の違い
ヨンアンには「黒参*」が、ソセンには「紅参*」が使われています。これらはどちらも「オタネニンジン根エキス」です。
オタネニンジン根エキスは「高麗人参」とも呼ばれる植物のエキス。
ジンセンサイドと呼ばれるサポニンを豊富に含み、肌を潤し、肌環境を整えてくれます。
高麗人参は加工法によって呼び名が異なり、紅参*は一度蒸してから乾燥させるもの、黒参*は蒸して乾かす工程を9回繰り返したもののことです。

*オタネニンジン根エキス
3シリーズの使い分けポイント
●年齢による選び方
年齢で選ぶ場合の参考は以下の通りです。もちろん、ここに書いてある年齢を必ずしも守る必要はありません。お肌状態に合わせて、ご自身にあうシリーズをお選びください。
・20代後半~40代前半:クムソル
・30代後半~50代前半:ソセン
・40代後半~:ヨンアン

●肌悩みによる選び方
それぞれお悩み毎にシリーズをお選びいただくことも可能です。
ソセン、ヨンアンは比較的重めのテクスチャーで、普通肌~乾燥肌の方やしっかりとケアが必要な方に人気です。比べて、クムソルは軽いテクスチャーでエイジングケア*入門の方や混合肌、脂性肌の方に選ばれています。
・クムソル:未来の自分の為にケアを始めたい
・ソセン:乾燥によるシワ・たるみが気になる
・ヨンアン:総合的な年齢肌ケア・重ねてきた年齢肌のお悩みに

*年齢に合った保湿ケア
組み合わせ使用のすすめ
季節や肌状態に応じて、異なるシリーズを組み合わせることも可能です。
テクスチャーや使用感でで使い分けることで、よりお肌に合わせたスキンケアが可能です。
【おすすめの組み合わせ例】
・朝:クムソル / 夜:ソセン
・通常使い:ソセン / 特別ケア:ヨンアン
・夏:クムソル / 冬:ソセン or ヨンアン

番外編:クレンジング&洗顔
シリーズに属していないアイテムとして、クレンジングと洗顔があります。
乾燥が気になる大人世代の肌にピッタリの、うるおいを残した洗いあがりが特徴です。ウォータープルーフのメイクなどは落としづらいため、専用リムーバーなどで別途落としていただくことをお勧めします。
クレンジングも洗顔も、たくさんのご好評レビューをいただいています!
まとめ
チョゴンジンは、韓方の知恵と現代のテクノロジーを融合させたエイジングケア*ラインです。年齢や肌状態に応じて3つのシリーズから選択できることで、お一人お一人のニーズに合わせた最適なケアが可能となります。
特に注目すべきは、年齢肌ケアとしてしっかりとした保湿によるくすみやしわケアと韓方による「肌環境を整える」アプローチをしている点です。
あなたの年齢や肌状態に合わせて、最適なチョゴンジンシリーズを選択し、理想の肌をめざしませんか。韓方の知恵が織りなす、スペシャルなエイジング*ケアで、年齢を重ねても美しく輝く肌を手に入れましょう。