人気成分を使った商品が豊富に展開され、注目を集める韓国コスメの美容液。
この記事では、ミシャジャパンの韓国美容液9種類を30代混合肌、冬は乾燥が気になる筆者が実際にお試し!
毛穴ケア*3やハリ感など、リアルな感想をレビューしていきます。
韓国コスメの美容液が人気の理由
韓国コスメの美容液は、韓国スキンケアの真骨頂ともいうべき特徴があります。
それは、成分へのこだわりと種類の幅広さ。
美容成分を豊富に含む美容液は、韓国コスメならではの注目成分をたっぷりと堪能できるアイテム。
さらに、韓国の美容液は「エッセンス」「セラム」「アンプル」の3つに分類されます。
エッセンス:化粧水に近い軽めのテクスチャー
セラム:エッセンスよりも濃いものを指す
アンプル:さらに高濃度で集中ケア向き
3種類のなかでも、成分の濃度やテクスチャーはさまざま。
肌質や肌悩みに合わせて細かく選べるのが、韓国コスメの美容液の魅力です。
成分で選ぶ!韓国美容液おすすめ9選を30代混合肌~乾燥肌がレビュー
ここからは、ミシャジャパンがおすすめする9種類を30代の筆者が本音でレビュー。
普段は混合肌の筆者ですが、冬になると頬がパリパリに乾燥するのが悩み。
今回は、お風呂上がりの特に肌がつっぱるタイミングで各商品を試してみました。
発酵成分がハリ感のある肌に導く高濃縮美容液
ぐっすり眠ったようなツヤ肌に導く「ミシャ タイムレボリューション ナイト サイエンス エッセンス」。
10種の発酵成分*4を高濃縮した美容液で、ハリ感のある肌に導きます。
しっとりなめらかに肌になじむ
まず手に取ると、ガラス容器のずっしりとした重みに期待が高まります。
とろりとしたテクスチャーの美容液は、やわらかい香りで好感が持てました。
肌に乗せるとしっとりとなじんでいく感じも心地よかったです。
塗ったあとは、冬の乾燥にも負けないしっとり感はありながらもベタつき感はなし。
- 2回目以降は問題なく使え、やわらかい肌当たりを堪能できました。
- 肌がゆらいでいたためか、初めて使ったときだけすぐに落ち着く程度のヒリつきが。
キノコ成分の濃縮発酵エネルギーでハリ&ツヤ肌に
「ミシャ タイムレボリューション」シリーズのなかでも、深刻な乾燥やくすみ*5など、年齢とともに変化する肌印象をケアする「トータルケアエッセンス2X」。 濃縮発酵した3つのキノコ成分*6を、独自の吸収技術で角質層までしっかりと届けます。
肌が弾むようになめらかに
高級感と重厚感がある黒色の容器は、まるでデパコス。
クリームとジェルの間のようなテクスチャーで、肌がみずみずしくうるおいます。
入浴後のような上品で清潔感のある香りは、嫌いな人はいないのでは?
ハンドプレスするほどに、なめらかに肌になじんでいくのを感じました。
- 紹介するなかでは比較的高めの価格ですが、使い心地も仕上がりも、それだけの満足感があります!
ビタミンC*1美容液で毛穴*3つるん!
毛穴*3悩みに着目した「ミシャ ビタシープラス」の美容液。 肌の浸透力*7を高めたカプセル型ビタミンC*1とコラーゲン*8などの保湿成分で、引き締まったハリ感のある肌へ導きます。
ラッピングしたようにつるんとした肌に
薬のようなガラスボトルを開けると、シトラスのジューシーな香りが。
レモンのイメージからヒリつきそうな気がしますが、実際の肌当たりはまろやか。
軽いテクスチャーながら、塗り終えるとラッピングしたようにピタッと肌に密着します。
- 乾燥毛穴*3が気になるならこれ!季節を問わずおすすめしたいアイテムです。
敏感肌*9・オイリー肌にもやさしいCICA*10美容液
「アピュー テトラソーム CICA」の美容液は、敏感肌*9やオイリー肌に水分を補給し、テカリにくい肌に。
独自の「テトラソーム構造」で毛穴の1/10,000サイズになった粒子が、素早く深く*7、肌に浸透*7します。
みずみずしくテカリにくい健やか肌へ
清潔感のあるパッケージは、素材別にリサイクルしやすい点に好感が持てます。
美容液は無色透明で、ほぼ無臭。
まるで自分の肌のために作られたのかと思うほどなじみやすく、すぐに肌と一体化します。
なじませるほどにしっとり感が増していきますが、ベタつく感じはありませんでした。
- 非常にニュートラルな使い心地。 乾燥が気になるオイリードライ肌や、混合肌の人にもおすすめです。
肌に弾力感を与える韓方エイジングケア*2美容液
韓方成分の力で、ハリと弾力に満ちた肌に導く「チョゴンジン ソセン」シリーズ。
高濃縮の美容液は、保湿力を保ちながらハリ感が不足した肌に積極的にアプローチします。
高濃縮テクスチャーでハリに満ちた肌へ
深い赤とゴールドのボトルは、成分へのこだわりを感じる上質な雰囲気。
美容液は、高級感のある香りが漂うクリームとジェルの間のような質感で、パッケージの印象を裏切りません。
しっとりしながらも肌にするするとなじみ、つるんとした手触りに。
ベタつかずにハリ感のある、つやっとした肌に仕上がります。
- 美容液の濃さと仕上がりの質感に大満足! 重すぎず、これからエイジングケア*2を始めたい人にもおすすめです。
ゴールドの力でツヤ肌に導く韓方美容液
キメの乱れや乾燥くすみをケアする「チョゴンジン クムソル」シリーズ。
美容液は高保湿タイプで、乾燥による肌荒れを防ぎながら、しなやかで艶めく肌に導きます。
まるで保湿クリーム!柔らかくツヤに満ちた肌へ
容器はマットベージュの本体とゴールドのキャップで、落ち着いた印象。
驚いたのは、美容液というより保湿クリームのようなもっちりとしたテクスチャー。
クリームよりも肌なじみがよく、しっとりやわらかい肌触りに保湿力の高さを感じます。 韓方成分を思わせる香りと、さりげなく輝くゴールドパウダー*11も特徴的。
- 保湿力が高く、乾燥肌にもってこいの美容液。
- 普通肌・オイリー肌の人はペタッとした感じが気になりそう。 独特な香りは好みが分かれるポイントです。
ヒアルロン酸*11が角質層までいきわたる
「ミシャ アクア UH」は、10種のヒアルロン酸*11と20種の無添加処方成分*12で、濃く、長く、やさしく肌をうるおわせるシリーズ。
美容液は、スッと浸透*7する軽やかさと、しっとりとした仕上がりを同時に叶えます。
ぷるぷる、しっとりうるおう肌に
「ミシャ アクア」の名のとおり、みずみずしさを思わせるパッケージと香り。
うるおい感がありながら、肌をすべる感じはまるで水のよう。
瞬時に肌になじみ、重ねるごとにうるおい感が高まります。
ベタつき感はなく、濃厚な水分を肌*7にぐんぐん届けている感じでした。
- 春から秋まで心地よく使えそうなみずみずしさです。
- 水分感たっぷりですが、冬場の厳しい乾燥には少し物足りなさを感じるかも。
濃密なハチミツ*13保湿で年齢肌にアプローチ
「ミシャ ビーポーレン」シリーズは、独自技術によるハチミツ保湿「スーパービーポーレン*13」がキー成分。
美容液はビーポーレン抽出エキスを42%配合し、くすみがち*5な肌をいきいきとした肌へと導きます。
ゆらぎがちな肌がもっちり落ち着く感覚
研究所に置かれていそうな、知的な印象のガラスボトル。
美容液を手に取ると成分そのものを思わせる香りがありますが、嫌な感じはしません。
糸を引くねっとり感は、例えるなら練乳のような濃厚さ。
肌に乗せたとたんにもちっと吸い付き、塗ったあとはペタペタとしっかり保湿されている感じ。
- 乳液やクリームが不要に感じるほど高い保湿力。
- 成分の香りとペタペタした仕上がりは、好みが分かれるかもしれません。
うるおい巡る発酵ヨモギエキス*14配合美容液
高純度のヨモギエキス*14を配合した「ミシャ AM」シリーズの美容液。
肌の油水分のバランスを集中ケアし、乾燥によるダメージやゆらぎ肌をいたわります。
するするなじみ、油水分のバランスを整える
ヨモギのイラストが象徴的な、ナチュラルな印象のパッケージ。
薬草のような香りは好き嫌いがありそうですが、肌に塗ったあとは気になりませんでした。
やわらかいジェルのような質感で、するすると肌に染み込む感じ。
軽やかでベタつき感はないのに、たっぷりの水分で肌がしっかりとうるおいました。
- 万人受けする香りではない点が気になるものの、肌のバランスを丁寧に整えてくれる感じが好印象。
肌に合わせて韓国美容液を選ぼう
冬場の乾燥が気になる30代筆者が最も気に入ったのは、「ミシャ タイムレボリューション トータルケアエッセンス2X」。
うるおい感はさることながら、パッケージと香りの高級感が満足度を一段と上げてくれました。
そのほかのアイテムも、成分や質感、香りなど、それぞれに魅力があります。
いつものスキンケアにプラスするだけでも仕上がりが変わる美容液。
ミシャジャパンの豊富なラインナップの中から、ぜひ肌質や好みに合わせて選んでみてくださいね。
*1 構成成分:(整肌成分)3-O-エチルアスコルビン酸、アスコルビルグルコシド、(製品の酸化防止剤)アスコルビン酸
*2 年齢に応じた肌の潤いケア
*3 肌を保湿することで毛穴が目立たなくなる
*4 すべて保湿成分:ビフィズス菌培養液、乳酸桿菌発酵液、乳酸桿菌培養溶解質、アセロラチェリー発酵液、乳酸桿菌/ザクロ果実発酵エキス、乳酸桿菌/ダイズ発酵エキス、乳酸球菌培養液、乳酸球菌培養溶解質、レウコノストック/ダイコン根発酵液、ビフィズス菌培養溶解質(ナイト サイエンス エッセンス シリーズ全商品共通)
*5 乾燥による肌印象
*6 保湿成分:トリュフエキス、レイシエキス、イノノツスオブリクウスエキス
*7 角質層まで
*8 保湿成分:加水分解コラーゲン
*9 すべての方に皮膚刺激が起こらないというわけではありません
*10 保湿成分:マデカッソシド
*11 すべて保湿成分
*12 メチルパラベン、プロピルパラベン、イソプロピルパラベン、エチルパラベン、イソブチルパラベン、ブチルパラベン、フェノキシエタノール、ベンジルアルコール、クロルフェネシン、オキシベンゾン-3、BHT、BHA、PG、安息香酸、サリチル酸、デヒドロ酢酸、ソルビン酸、ブチルカルバミン酸ヨウ化プロピニル、TEA
*13 保湿成分:花粉エキス、ローヤルゼリーエキス、プロポリスエキス
*14 保湿成分:ホソバニンジンエキス(ヨモギ属)
●本記事は、株式会社ミシャジャパンのPRとして商品提供のもと、執筆しています。
\ Follow me /